【Amazon】毎日アイテムが変わる!自転車用品タイムセール会場はこちら🎉

【自転車通勤の方へプレゼント】価格帯別!喜ばれる!おすすめ13選

【自転車通勤の方へプレゼント】価格帯別!つかえる&喜ばれる!おすすめプレゼント13選

こんにちは。アウトドアライターのaimi(@aiaiminini)です。

「自転車通勤の友達・恋人に喜ばれるプレゼントって何だろう…?」という方はけっこういらっしゃると思うんです。

自転車に乗らない人にはちんぷんかんぷんですよね。

  • 自分は自転車通勤ではないけど、彼女(または彼)がしている
  • 自転車好きなお父さん・お母さんへのプレゼント
  • 遠くに住む、自転車通勤している家族へ

と、まったく自転車に詳しくない人でも、大丈夫!

【自転車通勤の方へプレゼント】について、価格帯別に解説していくので肩の荷を下ろして(笑)見ていってくださいね。

もくじ
  1. 【自転車通勤の方へプレゼント】価格帯別!つかえる&喜ばれる!おすすめプレゼント13選
  2. 【まとめ】自転車通勤が快適に、楽しくなるグッズ。チェックしてみて!
  3. 関連記事

【自転車通勤の方へプレゼント】価格帯別!つかえる&喜ばれる!おすすめプレゼント13選

自転車通勤の方向け、価格帯別プレゼント13選!

まずは、価格の低いものから順に見ていきましょう!

1,000円〜5,000円

おすすめプレゼント①Shupatto 「コンパクトバッグ」¥1,100〜

自転車通勤をしていると「帰りにちょっと買い物をしたい…」と感じるシーンは多々あります。しかし最近のスポーツバイクにはかごが付いていません。

そんな時、エコバッグをポケットに忍ばせておけば、ちょっとしたアイテムをポンポン入れることができますよ♬

大きさも8リットル〜20リットルと幅広くあり、柄も和柄やアニマル、無地など多種多様。

どれもがたたむと手のひらサイズになるので、突然荷物が増えそうになった際も安心ですね。

おすすめプレゼント② 「GORIX サイクルポーチ」¥2,798

”自転車通勤だけ”に使うグッズは、じつはそんなに多くはありません!

使うアイテムは決まっているので、まとめることで効率よく取り出すことができますよ。

スマホやお金、クレジットカードなどをひとつに収めることができる「サイクルポーチ」。

こちらのGORIXのサイクルポーチは、わたしも愛用しておりますが、防水機能もあって大きめのポケットにすっと収まるのでとっても重宝しています♪

しかもとてもコスパが◎!

>>「GORIX サイクルポーチ」の使用レビューはこちら

おすすめプレゼント③「Apple AirTag」¥3,896

created by Rinker
Apple(アップル)
¥3,896 (2023/06/03 14:59:56時点 Amazon調べ-詳細)

自転車に装着することで、盗難されたときに足がつきやすくなるのが、防犯タグ。

もともとは鍵や、大切な小物につけるものとして開発されたようですが、使えるんです!自転車にも。

物忘れが多い、おっちょこちょいな方には、プレゼントしたらきっと喜ばれますよ!

アプリで管理するだけなので、操作方法もかんたんです。

Androidの方は使用できませんので、注意が必要です

おすすめプレゼント④Anker モバイルバッテリー「PowerCore 10000 PD Redux 25W」¥4,490

アンカーの10000mAhのモバイルバッテリー。PD(USB-C穴がある)対応で充電も早く、急速or通常充電の切り替えもできるとあって、アウトドアでの使い勝手も抜群です。

1泊のサイクリング旅や出張程度のスマホ日常仕様・通信ならこれ1つあれば安心ですよ。iPhone12の場合、2回半は充電可能。

5,000円〜10,000円

おすすめプレゼント⑤OLIGHT(オーライト) RN400+SEEMEE30 自転車ライトセット ¥5,095

コスパの良いライト「オーライト」から人気商品2点のセット。

フロントライトと、テールライトはいくつあっても困らない!

バッグに忍ばせるにもコンパクトなので重宝するでしょう。

自宅で充電し忘れた場合や、ロングライドの際は予備必携です!

USB-C充電なのも、地味に助かるんですよね〜オーライト♪(大手ライトメーカーは充電口の種類がバラバラ)

aimy

これをプレゼントしたら、「わかってる〜!」って言われますw
わたしも愛用していて、とても良い商品ですよ。

>>オーライト「RN1500」の使用レビューはこちら

おすすめプレゼント⑥ザ・ノースフェイスの軽量リュック「Martin Wing LT」¥6,078

created by Rinker
THE NORTH FACE(ザノースフェイス)
¥5,950 (2023/06/02 21:05:24時点 Amazon調べ-詳細)

容量・10リットル以下の、まるでベストのようにカラダにフィットする軽量リュック

自転車専用というわけではないので、ランニングやうウォーキングにも使えます。

背中がメッシュになっているので、通気性も良く、暑くない。

すこしの食料や飲料・貴重品を入れるにはもってこいですよ。

おすすめプレゼント⑦大久保製作所「スタイリッシュスポーツサイクルポンチョ」¥6,999

リュックを背負ったまま着れる!そしてそのまま自転車が漕げるポンチョ。

350g(りんご1個分の重さ)とコンパクトに畳めます。

大雨の場合は向きませんが、ちょっとの雨で「カッパだと蒸れて暑い…」という日も風通しが良くて重宝します。

ズボンタイプですと脱着が大変なので、パパっと着れて気軽に雨対策をするならコレ一択!

自転車パーツメーカー・大久保製作所の自信作です。

おすすめプレゼント⑧クローム「DOUBLETRACK HANDLEBAR BAG」¥8,156

米国の自転車アイテムのガレージブランド「Chrome(クローム)」のハンドルバーバッグ。

ハンドルバーバッグとは、ハンドルに取り付けるバッグのこと。

容量は5リットルと少なめですが、あれば手ぶらで走れるため、ちょっとした街乗りには便利ですよね。

ハンドルバーから外すとメッセンジャーバックに変身!

駐輪後、貴重品などを持ち歩くのにもぴったりです。

10,000〜50,000円

おすすめプレゼント⑨マムート「バックパック エクセロン 15」¥12,650

ロードバイク通勤をしている方向けに、スーツやシックな服にも合うリュックのご紹介!

マムートは最近タウンユーズにも力を入れており、とってもリーズナブルなのにおしゃれで機能的なので要チェックです。

こちらのエクセロンも、耐水ワックスが表面にかけてあり、雨の日にも安心。

15リットルと少容量なのでウェストストラップ・チェストストラップはありませんが、本体の重量が580gと驚異的に軽いので、多少詰め込みすぎても荷物が重く感じません!

今流行りのロールトップで閉じる形のリュックというのも、おしゃれでGOOD。

おすすめプレゼント⑩JETBOIL「アウトドアバーナー スタッシュ」¥17,297

とにかくお湯が早く沸く、と定評のあるJETBOIL!

自転車通勤はしているけど、休日もサイクリングを楽しんでいる方なら、絶対に喜んでくれるアイテムです。

登山者の中では、かなり前から愛用されている当アイテムですが…。

2021年に「スタッシュ」が発売されてからはこれまでJETBOILの弱点だった、スタッキング(容器が重ねられて、収納がコンパクトに)がうまくいくようになったので人気が再燃。

ちょっぴり高いけれど、少ない燃料で長旅を想定している方などにはもってこいです。

※ガスは別売りなので、リンクをはっておきます

aimy

一時期はどこも売り切れになるほどの人気商品でした

おすすめプレゼント⑪FAIRWEATHER「Handlebar Bag」¥16,280

created by Rinker
FAIRWEATHER(フェアウェザー)
¥16,280 (2023/06/03 14:59:59時点 Amazon調べ-詳細)

メード・イン・ジャパンブランド・FAIRWEATHERのおしゃれツーリングバッグのご紹介です。

ハンドルバーバッグ or シートバッグのどちらとしても使える2WAYバッグ

ベース部は表地からターポリン、5mm厚の芯材、すべり止め素材の三層構造。

ロールバックが12L、アクセサリーバッグが3Lの計15リットルの大容量なので、日帰り・1泊程度のプチツーリングで活躍するであろうアイテムですが…。

普段の通勤で荷物が多く、背負うのも肩が凝るな〜って方にもおすすめできます。

おすすめプレゼント⑫ベックマン PC用・バックパック 「STREET FLX」¥27,800

ベックマンは、北欧ノルウェーを代表するバッグブランド!

中でも人気の「STREET」シリーズは、モダンなデザインと、人間工学の研究に基づいた背負いやすさを両立

こちらの「STREET FLX」はPCを入れる前提のビジネス用ではありますが、自転車などのアクティビティに耐え、かつ撥水なので、使い勝手がとても良いですよ。

容量も30リットルと、かなり大容量。1〜2泊出張にも活躍してくれるでしょう

あまり背負ってる方を見かけないので、”時代を先取りしてる感”もうれしい。

おすすめプレゼント⑬Apple「Apple Watch Series 8 GPSモデル」¥64,800

自転車通勤していると、荷物を極力少なくしたいもの。

その代表格が、財布やSUICAなどの電子マネー。たとえば自転車でスマートに駅に向かったのに、窓口で時間がかかるのは避けたいですよ…

「すべてAppleWatchでまかなえたらどれだけハッピーなことか…」と思っている方はけっこう多いです。実際、出来ちゃいますからね。少し高いから、自分で購入するのはためらってる方も。

サイクリンググッズという訳じゃないけれど…プレゼントされたら、めちゃくちゃ喜ぶアイテムNo.1なのではないでしょうか。

心拍数・歩数もはかれますし、健康管理にも最適!

目次

【まとめ】自転車通勤が快適に、楽しくなるグッズ。チェックしてみて!

ここでいちどまとめましょう。


【自転車通勤の方へプレゼント】価格帯別!つかえる&喜ばれる!おすすめプレゼント13選

<1,000円〜5,000円>

<5,000円〜10,000円>

<10,000〜50,000円>

自転車通勤のときだけではなく普段使いにもできて、休日サイクリングにも活用できるアイテムを16つそろえましたが、ジャンルも超えてたくさん出してしまったので、混乱させてしまっていたら申し訳ありません!

しかし、私自身もロードバイク歴7年に入り、色んなアイテムを使ってみて「あれ良いな〜」「これ良いな〜」ってものがわかってきたり、他の方がどんなものを活用されているか見てきたつもりです。

意外と、自転車用品以外のものが欲しかったりするのが、自転車通勤者だったり…。

参考にしていただけるとうれしいです\(^o^)/

以上、「【自転車通勤の方へプレゼント】価格帯別!つかえる&喜ばれる!おすすめプレゼント13選」の記事をお送りしました。

関連記事

【ロードバイク好きへのプレゼント】男女別!つかえる&喜ばれる!おすすめ16選

スポーツバイクの中でもっとも早いロードバイク。私も休日サイクリングを楽しんでいますが、プレゼントとなると…すこしクセがあるように思えて困りもの。どんなものがもらえるとうれしいか、男女別で考えて選出しました。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

aimyのアバター aimy ライター・編集者

四国で自転車を楽しんでいるaimyと申します。アウトドアメディア編集者。自然をもとめて神奈川から高知に移住してきました。

旅・グルメ好き。輪行をきっかけに公共交通の楽しみも知りました。

自転車に乗ること自体も好きですが、まだ見ぬ景色とや人との出会いが楽しみで、ゲストハウスや民宿に泊まりながら外に飲みに行くのが最終目的だったり…(だからもっぱら素泊まり派)

所有する自転車は
・GIANT Liv AVAIL 2016
・masi catalina APEX 2023

2023年、ずっと憧れていたクロモリ・グラベルロードバイクをGET!キャンプや旅に連れ出してあげたいと思っております♪

目次