【Amazon】毎日アイテムが変わる!自転車用品タイムセール会場はこちら🎉

「しまなみ+とびしま海道」全長73kmつなぐサイクリング【大三島・岡村港(愛媛県今治市)〜JR呉駅(広島県呉市)】

【大三島・岡村港(愛媛県今治市)〜JR呉駅(広島県呉市)】「とびしま海道」サイクリング・全長73km走破してきた

こんにちは!高知県在住アウトドアライター・サイクリストでもあるaimiです。

前回しまなみ海道ハーフをサイクリングしてきた記事を書いたのですが、その続編となります。

WAKKAからJR呉駅までのルート
WAKKAからJR呉駅までのルート車では2時間23分のところ、自転車でゆっくり7時間走ります
もくじ
  1. 【今回のルート】大三島→JR呉駅まで。大三島→岡村島のフェリー便数少ないので注意!
  2. 【大三島・岡村港(愛媛県今治市)〜JR呉駅(広島県呉市)】「とびしま海道」全長73km走破!サイクリングレポート
  3. まとめ:岡村島へのフェリーの少なさ・豊島大橋と呉市内の走行にだけ注意!あとは「しまなみ海道」よりもクルマ少なく走りやすい
  4. 呉駅付近の宿泊施設は「ビューポートくれ」がおすすめ
  5. 関連記事

【今回のルート】大三島→JR呉駅まで。大三島→岡村島のフェリー便数少ないので注意!

詳細

大三島・多々羅大橋近くの宿泊施設「WAKKA」

→大三島・宗方港9:40発フェリー→【岡村島・上陸】岡村港

①岡村大橋 →愛媛県・広島県の県境あり

②【中ノ島・上陸】中の瀬戸大橋

③【平羅島・上陸】平羅橋 →むかしの町並み・御手洗地区の見学→「航(わたり)」でアナゴ丼ランチ

④【大崎下島※おおさきしもじま・上陸】豊浜大橋

【豊島・上陸】豊島大橋

⑥【上蒲刈島・上陸】上蒲刈(かみかまがり)島

⑦【下蒲刈島・上陸】安芸灘大橋

→【本州・上陸】JR呉駅

7島7橋をゆったり渡るプランです。

この短時間にここまでの橋を渡れるのって”とびしま海道”くらいなんじゃないでしょうか

「豊浜大橋」は”とびしま”イチかっこいいと感じたシルエットの橋

高低図

しまなみ海道よりも頻繁にアップダウンがある印象。

いちばん長い「安芸灘大橋」よりも「豊島大橋」の方が高さがあるというのが意外?

最大標高が60mとなっています。

たしかに結構登らされた感がありますよ…

がんばって登りましょ!

フェリーの中にあった高低図

【大三島・岡村港(愛媛県今治市)〜JR呉駅(広島県呉市)】「とびしま海道」全長73km走破!サイクリングレポート

【in 大三島】大三島「宗方港」→岡村島「岡村島」フェリーが少ないので注意

「しまなみ海道」をあとにし、愛媛県今治市・大三島の宗方港→岡村港へのフェリー乗り場へと。

始発を逃すと14時の便しかありません

ちいさな港で、便数が少なく要注意です_φ( ̄ー ̄ )

さらにサイクリストの割引パス「せとうちサイクルPASS」もこの港では発行出来ません!

残念ですがここが初乗船の場合は適用されませんのでご了承くださいませ…

サイクリストのためのリゾート「WAKKA」を出発し1時間とちょっと。

その道中も「大山祇神社」や、買い出しをするなら貴重なコンビニ”ローソン”がございます。

この後広島側は呉に行くまでコンビニや補給する場所はほとんどないので、足りない場合は買い込んでおきましょう

まだ光が差していない大山祇神社
意外とアップダウンがありきついですが、坂の上に美術館「ところミュージアム」があったり足を止めながらも進む。
紅葉に包まれる宗方港
到着!40分の余裕ありでした
味のあるレトロな宗方港
フェリーが到着しました

17km先の宗方港に到着しました。

40分の待ち時間のあいだはお腹が空いたので前日に買っておいたパンを食べたり、海を眺めながらぼーっとしてました。

あっという間の待ち時間。

しかし、次の便が14時なので逃すわけにはなりません!

余裕を持って到着しておきたいところ。

実はここに着くまでの急坂でビンディングシューズのクリートが取れてしまうトラブルが発生。

左側だけピン1本だけ何処かに行ってしまい、左のクリートを外すことに。

片足だけでも恩恵は受けられますけど、旅の半分もいってないのにここでお別れとは…((((;゚Д゚)))))))

残念すぎます。

今回は片側フラットペダルにできるペダルに変更していたので、旅は続行可能ですよ!

aimy

ふふふ…

このペダル、ちなみに気に入りすぎてのちにレビューも書きました。

待機場所が桟橋となっています。5分前にいっておくように言われました

「宗方港」のアクセス

【住所】愛媛県今治市大三島町宗方

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

aimyのアバター aimy ライター・編集者

四国で自転車を楽しんでいるaimyと申します。アウトドアメディア編集者。自然をもとめて神奈川から高知に移住してきました。

旅・グルメ好き。輪行をきっかけに公共交通の楽しみも知りました。

自転車に乗ること自体も好きですが、まだ見ぬ景色とや人との出会いが楽しみで、ゲストハウスや民宿に泊まりながら外に飲みに行くのが最終目的だったり…(だからもっぱら素泊まり派)

所有する自転車は
・GIANT Liv AVAIL 2016
・masi catalina APEX 2023

2023年、ずっと憧れていたクロモリ・グラベルロードバイクをGET!キャンプや旅に連れ出してあげたいと思っております♪