【Amazon】毎日アイテムが変わる!自転車用品タイムセール会場はこちら🎉

【反時計回り】「アワイチ」サイクリングしてきたよ(淡路島一周)③~2日目編

こんにちは!aimiです。

に引き続き、淡路島一周、通称『アワイチ』の様子をお伝えしたいと思います。

2日目の行程

2日目:ゲストハウス花野→久留麻(くるま)※アワイチ南側から北に外れる→あわじ花さじき→淡路高校前※アワイチ北側に合流→慶野松原→港交差点※アワイチから東に外れる→道の駅福良 68km 

約6時間 休憩1時間半含む

お世話になっていたゲストハウスでは朝食はないので、コーヒーを飲み、早めの出発にします。

昨日夕食をいただいたレストラン「海」のモーニングも、9時からとちょっと遅めだったので、途中で何かを食べることに。

[chat face=”切り取り後-1.jpg” name=”aimi” align=”left” border=”red” bg=”none”]足の遅さは時間でカバーできるのです![/chat]

ゲストハウス花野→久留麻(くるま)→あわじ花さじき

時刻は7時半。

ゲストハウスを出た途端、アワイチのトレインがもう続々やってくる!

朝の7時半にここを通過しているということは、スタートは日の出位からでしょうか!

考えてみれば大多数の人は、北の「岩屋」というポイントから出発し、1日で150km回りきるわけですから納得ですが、、、、。

以前、室戸岬ライドの際も1日90km以上走りましたが、疲れましたし、あんまり観光もできなかったんですよね。

なので自分の亀足だと、楽しめるのってせいぜい70km/日くらいかなあ~と思っています。

久留麻(くるま)というポイントにつくと、道の駅・コンビニも出てきました。

軽めの朝食をとり、『あわじ花さじき』ヒルクライムに備えます。

久留麻の手前に観音様が突如現る!展望台らしきものも見え、謎すぎる

「あわじ花さじき」でインスタ映えするお花畑を無料で堪能!

「あわじ花さじき」とは

「あわじ花さじき」は花の島にふさわしい花の名所として、兵庫県が平成10年4月から設置しています。 淡路島北部丘陵地域の頂上部、標高298~235mの海に向かってなだらかに広がる高原に一面の花畑が広がります。(面積約15ha) 明石海峡・大阪湾を背景に花の大パノラマが展開し、季節により変わる愛らしい花々が夢の世界に誘います。 眼下に広がる花のジュウタンを楽しめる、極上の見物席として、『あわじ花さじき』と命名されました。さじき席ですので、自由に散策して自分の席を見つけてください。 ~あわじ花さじき公式HPより引用

「あわじ花さじき」は無料で楽しめるお花畑!

実はこのお花畑、すべてが「無料」で楽しむことができます。

今の時点では商用の使用も無料。県が運営しているのもあり、良心的ですね!

ただ、そのため以前はマナーが悪い人が多かったのだとか。それからは夜間の営業はしていないそう。

  • お花を持ち帰る
  • ドックランのように犬を放してしまう
  • バーベキューやたき火
  • 花壇・花畑などの立ち入り

など、は当たり前ですが禁止されているので注意しましょう。

北海道の美瑛あたりと言ってもわからないくらい、だだっ広い丘になっている
開園30分前につきました!車がどんどんやってきます。
きもちがいいです!
ひろ~い!
まずは展望台へ!
お花アートがかわいらしい!
開園直後の人の嵐!
つつじも満開!展望台は新しくできたばかりなんだとか
アイスランドポピーというお花
バックには海!
リナリアというお花。一番満開のとき。
遠めに見ると広さが際立ってわかります
菜の花はピークは過ぎたものの、きれいです
ここでピクニックしたら気持ちがいいだろうなあ~

[chat face=”切り取り後-1.jpg” name=”aimi” align=”left” border=”red” bg=”none”]これは平和すぎる! [/chat]

1時間くらい散策していたら、さらにものすごい人が押し寄せてきました!観光バスも続々やってきて駐車場はカオス状態!

公式ホームページにも盛んに「平日にお越しください」と書いてある理由がわかりました。

無料+インスタ映えとくれば、みなさん訪れないわけがないですしね。。。。

出口のところで「タコ天」「いか天」などの練り物のお店が有名なのだそうで、食べようと思っていたら長蛇の列!

泣く泣くあきらめ、次の目的地に急ぎます。

「あわじ花さじき」のアクセス

淡路ハイウエイオアシスからは車で10分。アクセス良好です。

【住所】兵庫県淡路市楠本2865−4

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

aimyのアバター aimy ライター・編集者

四国で自転車を楽しんでいるaimyと申します。アウトドアメディア編集者。自然をもとめて神奈川から高知に移住してきました。

旅・グルメ好き。輪行をきっかけに公共交通の楽しみも知りました。

自転車に乗ること自体も好きですが、まだ見ぬ景色とや人との出会いが楽しみで、ゲストハウスや民宿に泊まりながら外に飲みに行くのが最終目的だったり…(だからもっぱら素泊まり派)

所有する自転車は
・GIANT Liv AVAIL 2016
・masi catalina APEX 2023

2023年、ずっと憧れていたクロモリ・グラベルロードバイクをGET!キャンプや旅に連れ出してあげたいと思っております♪