【四国】おすすめの自転車ヒルクライムルート8選
こんにちは、アウトドアライターのaimyです。
7年間住んでいた四国。本州(岡山)に住むことになってからも高い山に行くなら四国!
ヒルクライムできる場所がたくさんあります。
私の考える、四国でおすすめのヒルクライムルートをお伝えしていきます。
香川県
香川県は四国の中で一番面積がせまく、高い山が少ない県。
しかし、瀬戸内海に面しているので海の見える山は充実しています。
フェリーを使っての島巡りも楽しい♪
ひとつひとつ見ていきましょう!
【観音寺市】高屋神社…獲得標高330m ※平日のみ
※2024年8月13日現在、落石のため通行止め
最新の通行情報は観音寺市HPをチェックしてください。
標高404mの絶景鳥居が有名な、高屋神社。
眼の前にはひろ~い瀬戸内海が広がります…。
最近はインスタ映え写真が撮れると有名になりすぎたので、土日祝のマイカー規制が行われています。
行くなら平日限定とはなりますが、訪問する価値もありますし登りごたえもあるので、とってもオススメです。
桜の名所としても知られているので、満開の時期を狙っていくのも◎!
車道としては、すれ違いが難しいほど狭いのですが…自転車なら落ち着いてじっくりと登れるでしょう。
徒歩でも登れるけど、自転車だとさらに達成感がスゴイよ
付近のおすすめスポット:一の宮公園
観音寺市のお隣の三豊市にある「ちちぶがはま」は瀬戸内海が鏡面のようになると有名なSpotですが、落ち着いて海をながめるなら「一の宮公園」の方がおすすめ。
おしゃれなカフェなどはありませんが、その分人は少なめです。
キャンプ場も併設&無料駐車場も完備されているので、ココを拠点にしてサイクリング計画を立てても◎!
【小豆島町】寒霞渓ヒルクライム…獲得標高733m(南側)
寒霞渓とは、小豆島最高峰である「星ヶ城山と四方指の間にある渓谷」のこと。
意外と切れ落ちていて大迫力♪
岩がゴツゴツした迫力のある崖も間近にながめることができます。
ルートは「寒霞渓スカイライン」を南側から北上するのが一般的。
ちなみに紅葉時期は1年で一番美しい時期~。
そのぶんクルマも多いので、気をつけて登りましょう。
自転車を積載して船に乗る場合は、以下のパスをゲットして乗るとお得です♪
付近のおすすめスポット:MINORI GELATO
寒霞渓スカイラインの登り口近く(草壁港※現在はフェリー便は廃止)にあるミノリジェラート。
小豆島の名物が凝縮されていて、見ているだけで楽しいです。
旬の果物を食べたいけどよくわからない…という方はぜひこちらへ!
古民家を改装した店内でいただけ、とても雰囲気が良いですよ。
愛媛県
自転車の聖地「しまなみ海道」や石鎚山系をはじめとする2000m級の山岳がたくさんある愛媛県。
ここを走らずしてどこを走る?というくらい、四国で活動するサイクリストには外せない場所でした。
定番から穴場までお伝えしていけたらと思っています。
【今治市】亀老山展望台…獲得標高231m
標高301.1mの亀老山展望公園は、「しまなみ海道」で経由する大島の南端に位置。
隈研吾氏による設計として知られるパノラマ展望台ブリッジからは、世界初三連吊橋「来島海峡大橋」と日本三大急潮のひとつ「来島海峡」の潮流、晴れた日には西日本最高峰「石鎚山」をながめることができます。
「しまなみ海道」のコースから少し外れて、ヒルクライム!
中間の大三島で1泊するなど、余裕がある日程を組んでいるなら是非チャレンジしていただきたいです。
私は真冬に夕日狙いで登りましたが、いっきに霧が晴れて幻想的でした。
付近のおすすめスポット:亀山小屋
台湾スイーツの豆花(トーファ)やベトナムフォーなどを絶景を見ながらいただけるカフェ。
来島海峡大橋を至近距離からながめて食事ができる場所は貴重!
最近展望台をさらに整備されてより橋が見やすくなったんだとか。また行きたいです。
【四国中央市~新居浜市】別子・翠波はな街道…獲得標高2,200m
海からスタートし、たったの20㎞で標高が1,200mupという稀有な四国の地形。
四国随一の急な山岳を堪能できるお腹いっぱいのヒルクライムルート。それでいて四国中央市から新居浜市側に抜けても100㎞以内と日帰り圏内。
ですが、標高差がガッツリあるのでそれなりの脚力も必要です!
”自信がない…”という方は例年10月に開催される、中腹から往復するイベント「別子・翠波はな街道サイクリング」で脚だめししてみるのも良いかもしれませんね。
景色はバツグンです!!
付近のおすすめスポット:元祖 驢馬(ろば) 本店
新居浜のB級グルメ「ザンギ」の揚げたてを食べられる、有名店!
北海道のザンギとは一味違うんですよね。
※別子銅山で働いていた中国人から戦後に教わった、中国料理の鶏のから揚げが由来で、料理名の「ザーチ」が「ざんき」と聞こえた、という説があるそうです
疲れたカラダに濃いめの味付けが染みわたる~!
テイクアウトもできますが、店内で揚げたてをほうばるのがやはり楽しみ…。
徳島県
続いては、阿波おどりで有名な徳島!
徳島最高峰・剣山もヒルクライムとしては適していますが、いかんせんアクセスが悪すぎる…(落石も多く、路面状況が劣悪)
ということで1つだけご紹介します。
【美波町~牟岐町】南阿波サンライン…獲得標高700m
「南阿波サンライン」とは、徳島県美波町と牟岐町を結ぶ、海岸線が美しいスカイラインです。
以前は有料だった絶景道路で、距離も32㎞と短くてクルマも少なく走りやすい。
日和佐駅を起点に進められるので、輪行して周回ルートをとる方も多いです。
山というよりは海が近い道路ですが、猿のお出迎えがあったりと自然がいっぱい!
とっても気持ちの良い道でした。
付近のおすすめスポット:薬王寺
南阿波サンラインは日和佐駅からスタートするのがスマート。
JRは本数が少ないのもあり、大阪方面からの輪行可能な高速バスの経由地としても便利な場所です。
その際、薬王寺で交通安全のお願いをしてから出発するのが良いでしょう。
厄除けで有名な、四国八十八か所巡礼のお寺になります!
日和佐駅に隣接する『道の駅日和佐』の駐車場は利用者しか使えません。長時間駐車はやめましょう
高知県
最後にご紹介するのは、私が7年間住んでいた高知県。
四国4県の中でいちばん景観に優れており、登りごたえのある山もたくさん…!
3コースをご紹介します。
【須崎市~津野町~梼原町】四国カルスト…獲得標高1260m
四国屈指の絶景スポット「四国カルスト」。
日本三大カルストの中で最も広大な面積をほこる、四国では貴重な避暑地です。
ジャージー牛🐂が放牧されていたり、キャンプ場があったりと人工物があまりないからこその絶景も楽しめます。
愛媛県松山市側からですと細~~い、景色の開けない道で苦労させられますが、高知県須崎市側から登ると、広くて走りやすい道が続きます。なので、アクセス的に本州から遠くなりますが南側からのアプローチをおすすめします。
須崎湾からの標高差は約1500m、距離は54kmと登りごたえもあり、途中の観光&グルメも立ち寄りが楽しく充実!
付近のおすすめスポット:星ふるビレッジTENGU
四国カルストの高知県側にある宿泊施設「星ふるビレッジTENGU」。
こちらでは、高知県津野町の名産でもある紅茶ソフトクリームが食べられます。
ジャージーミルクとのミックスがおすすめ。
行くと毎回立ち寄ってしまう、絶景休憩ポイントです。
ちなみにこちらは宿泊すると、星空観測会に無料参加OK!
新月のタイミングなら天の川も簡単に見ることができ、都会では絶対に見ることができない星の数に感動しますよ。
【いの町】UFOライン…獲得標高1635m
まさに雲上のアスファルト道!
UFOラインは標高1500m前後を行き来するので、夏でもとっても涼しい!
高知県いの町「道の駅木の香」を拠点によさこい峠を経由、周回するルートが一般的。
道の駅からは登り尽くしなので汗だくになりますが、稜線に出ると冷たい風が癒やしてくれます。
補給場所は山荘しらさ、土小屋カフェ、寒風茶屋(不定期営業)くらいしかありません。
休憩は計画的に♪
付近のおすすめスポット:山荘しらさ
補給場所の少ない「UFOライン」の貴重な休憩所。
ソフトクリームやカレーなど定番の軽食も取ることができ、自販機もあるので水分の補給もOK。
食事をすればお手洗いも使用可能なので、活用したいところ。
もちろん宿泊も可能です。ソロですと部屋貸し切りなので高くつきますが、3~4人集まれば料金は気になりません。
どこからも遠いUFOライン、1泊で分割すれば石鎚スカイラインで下るなどのアレンジルートも取ることができそう…(かなり長くなるけどw)?
【仁淀川町】天空の林道…獲得標高1360m
標高1541mの中津明神山の山頂に続く、天空の林道。
お世辞にも道が良いとは言えませんが、最初から最後まで舗装はされているため、山頂の雨雲レーダー&鳥居付近まで自転車での登頂が可能です。
雪もしっかり降るので、真っ白な景色を求めてのライドもOK♪
山頂からは晴れていれば、石鎚山系オールスターズをながめられますよ。
UFOラインや四国カルストは冬季閉鎖がありますが、こちらはないので、冬のヒルクライムには最適かな~。ただ、凍結もあるのでスパイクタイヤに替えていったほうが良いです。
付近のおすすめスポット:BLUE BREW クラフトビール醸造所&タップルーム
高知県で2番目のクラフトビールメーカーとして話題の「ムカイクラフトブルーイング㈱」の本社。
こんな山奥に?ということでクルマでは躊躇する場所にありますが、自転車で中津明神山に登るなら道中にあるのでぜひ立ち寄っていただきたいです。
ノンアルコールのクラフトビールから、軽食のジビエ料理までもかなりこだわっておられます。
川を見ながら併設されている夢の森公園キャンプ場(※要予約)でのキャンプも可能なので、ココを拠点にして山登りもよいですね♪
【まとめ】四国でも登りごたえのあるヒルクライムが可能!ぜひ行ってみて
ここで一度まとめましょう。
香川県
- 【観音寺市】高屋神社 ※平日のみ
付近のおすすめスポット:一の宮公園 - 【小豆島町】寒霞渓ヒルクライム
付近のおすすめスポット:MINORI GELATO
愛媛県
- 【今治市】亀老山展望台
付近のおすすめスポット:亀山小屋 - 【四国中央市~新居浜市】別子・翠波はな街道
付近のおすすめスポット:元祖 驢馬(ろば) 本店
徳島県
- 【美波町~牟岐町】南阿波サンライン
付近のおすすめスポット:薬王寺
高知県
- 【須崎市~津野町~梼原町】四国カルスト
付近のおすすめスポット:星ふるビレッジTENGU - 【いの町】UFOライン
付近のおすすめ観光スポット:山荘しらさ - 【仁淀川町】天空の林道
付近のおすすめスポット:BLUE BREW クラフトビール醸造所&タップルーム
あなたの気になるヒルクライムSpotはありましたか?
四国の山は、本当に登りごたえがありファンになります。
何度でも何度でも通って、山深さを堪能していただけると幸いです。
以上、「【四国】おすすめの自転車ヒルクライムルート8選」の記事をお送りしました。
関連記事
四国一周サイクリングレポート
プロジェクトエントリーについて
四国一周サイクリング・レポート1日目
【四国全エリア】「E-bike(電動アシストスポーツバイク)」がレンタルできる場所のまとめ
UFOライン、四国カルストなどの長距離でキツイヒルクライムは電動アシストバイクが重宝します。
興味があるけど脚力が不安という方はこちらを利用してみては?