【Amazon】毎日アイテムが変わる!自転車用品タイムセール会場はこちら🎉

【今治〜西条サイクリング】温泉もグルメ・キャンプまで?おてがる絶景を見に行こう

こんにちは、アウトドアライターのaimi(@aiaiminini)です。

先日半日だけ時間が空いたので、西条でキャンプするついでにサイクリングも!ということでひと走りしてきました!!

起点となるのは2019年7月にオープンしたばかりの「モンベル アウトドアオアシス石鎚(>>宿泊レポートあり)」。

もともとイオン今治店にあったモンベルが新しく移転という形で、愛媛県最大級の店舗としてリニューアル♪

aimy

ずっときてみたかったので念願叶いました!

ボルダリング施設・キャンプ場(フリーもオートもあり)・サービスエリアからのアクセスも容易でとても便利な場所にあります。

今回のコース

今回、グーグルマップで点と点をつないでみました!

通過ポイント

  1. モンベルアウトドアオアシス石鎚
  2. 高須公園(干潟がみれます)
  3. 道の駅「今治湯ノ浦温泉」
  4. 今治城
  5. 今治・蔵敷ふ頭

帰路は来た道を戻って高須公園で夕日を見学後、モンベルのキャンプサイトに帰還!という計画です。

途中、多数コンビニはありますのでお手洗いの心配はなし。

往復で約56km、ゆっくり走って約4〜5時間(休憩・見学込)。

標高差は市境のところに少しありますが、ほぼほぼフラットなコースです♪

▼今回の立ち寄りポイントにピンを打っていますのでご活用ください▼

実走レポート

「モンベル アウトドアオアシス石鎚店」のとなりの『オアシスマーケット』でおやつを購入

今回、モンベルの駐車場には下道からのアクセス。

30台くらい停められるでしょうか。店内にはみかんなどの柑橘や、新鮮野菜がてんこ盛り!

まずは行動食を物色しましょう〜〜!

お城みたいに大きな建物です!2階建てになっています
すぐ隣に産直がありますので寄って行きましょうか〜♪
入り口です!
10月中旬ともなると早生ミカンが出てきてますね〜
高知の産直よりもさらにやすい印象です。儲けが心配になるっw
西条で美味しいと評判の「にじとまめ。」さんのパンも仕入れています
お弁当やおにぎり、ちょっとしたイートインもあり
今回は丸福の「いもようかん」を購入し途中の公園でいただきました!
サービスエリアは外部からも入ることができます♪絶景なんですよ。「西条祭り」のだんじりを模した貯水タンクがあります。

高須公園…干潟がみれます

モンベルからはひとまず激下り〜

山の中腹にあるようなものですからね(苦笑)

松山自動車道自体がず〜〜っと高架を走っているので、仕方がないんですよ(T . T)

途中からはのどかな風景も広がります。

コスモスロード!
背景にも山が連なり、気持ちがいいです!

「高須公園」では地元の方がテニスをしている模様。

駐車場もあるので、モンベル石鎚山でキャンプしないならここをスタートにしてもいいですね。坂もカットできますし♪( ´▽`)

帰路にこの公園の説明は詳しくするとして、進みましょうか!目指せ今治!

一面の海に感動
砂浜におりたくなりますが、靴に入るのが嫌なので断念!

右側は海、左は山という絶景ロードですが海は見えないんですよね〜

「国道196号」が海沿いじゃないことが挙げられます。

おとなしくひたすら走ってると道の駅が見えてきましたよ!

道の駅「今治湯ノ浦温泉」…温泉がくめる⁈コース中間の貴重な軽食スポット

湯ノ浦温泉?と驚くことなかれ。

こちらは入浴施設というわけではなくただの道の駅。

持ち帰りの温泉(温泉スタンド)を販売しているんですよ( ^ω^ )

すごいですよね。

自転車のレンタルサービスもしているので、持っていない方はここで借りるのもアリですが…乗り捨て不可みたいなので、あまり遠出はできなさそう(汗)

[自転車レンタル料(1日)]大人1000円、小学生以下300円
[温泉スタンド ]100円で100Lまで給湯可能

愛媛県のゆるキャラ「みきゃん」がお出迎えしてくれました〜
道の駅の外観

こちらで軽めのお昼を食べることに!

弾力が半端なかったです。たこ天丼(880円)
感動的なうまさ!塩レモンソフト(380円)。上に乗っているジャムが濃厚すぎる

今治城…こぢんまりしたシンプルなお城

食べたら今治の中心地に向かい走ります。

片側2車線の交通量の多い道になってきますが、自転車用に広めの通行路があるので安心です。※ブルーラインですね

愛媛に入ったんだけど、入ったとたんブルーラインが 愛媛県のイメージキャラクターみきゃんも出てきた。 サイクリングに相当力いれてる県と伝わってくる。 pic.twitter.com/oEVjz6ltyc — ルカ自転車日本一周中 (@rukafromkyoto) April 21, 2019

しかしみなさん飛ばしますので、注意して走行してくださいね。

このあたりは特に景色も良くないです…

そして…本当に今治城に着く直前。

海が見えました!

少しいい感じになってきました!
なにこのかっこいい写真!(自画自賛)
船と今治城
…と思ったら今治城がちょこんと可愛くw
隣にサイクルスタンドがあり。今治城つきました〜♪
ここからは自転車進入不可なので、歩いて散策
あ、隠し狭間がある!
今回は中には入りません!また今度

今治・蔵敷ふ頭…休日の静かな埠頭でかっこいい写真を撮りまくる

今治城を後にしたら今回の旅のメインと言ってもいいのでは?

埠頭(ふとう)巡り〜〜〜!

この日は3連休の最終日だから工場や、運搬作業もお休みだろうと狙っていたんですよ。

その狙いは当たって最高のお天気の日に来ることができました。

埠頭でかっこいい1枚
お気に入りの1枚
稼働していたら危ないので、休日に観に行くのがいいでしょうね。望遠なら狙えます
「ビッド」というリーゼント風の形の杭。「ボラード」ともいう
釣りを楽しむおじさん
「はたらくくるま」シリーズを思い出しますね。(年齢がバレるw)
しまなみ海道方面から戻ってくる漁船
来島海峡大橋の手前には大量のカモメ

時刻は15時。そろそろ戻らないと日が暮れてしまいますので引き上げます!

先ほども立ち寄った「高須公園」で干潮の様子と夕日を見るため、先を急ぎます。

ふたたび高須公園…干潮と夕日が重なる、感動的ひととき

帰りは交通量が多い国道196号はやめて、1本海側の38号線を通って帰る事に。

しかし三連休・夕方のいい時間帯だからか、交通量はそんなに少なくありませんでしたw

たま〜にサイクリストとすれ違いながらも、2段階右折にやきもきさせられながら…

先ほどの道の駅「湯ノ浦温泉」でお手洗い休憩、上り坂に備えて一服します。

道の駅休憩は鉄板w

aimy

このあたりがサイクリストにこの日一番会いました!「四国一周ジャージの人」が多い!

今夜は、奇しくも四国一周の軌跡のエリア泊。ジャージ来ている人を何人も見た。今さらやりたくなってきている😢https://t.co/jHakrolspX #cyclingshikoku #CHALLENGE 1 #000kmプロジェクト、完走者の声をご紹介いたします。 @cycling_shikokuから — aimi@高知アウトドアライター (@aiaiminini) October 14, 2019

100円でコーヒー飲めます。オススメですよ。伊予の豆と書いてありました(´Д`)

何度でも寄ってくださいませ。

日が暮れ始めて、お腹が冷えて入ったコンビニ。ゴールはもうすぐ!
高須公園に到着、するとすぐに焼けてきました〜〜〜!!
水門と山々。お昼前に出た時は曇っていて雨もぱらついてたほどでしたが、スッキリ晴れましたね
あれれ〜〜先ほどはあんなに「海」だったのに今は水がない!!
干潟で遊ぶ人々
西条市には2億年も前から「カブトガニ」が生息しているのだとか!

干潟では海苔の養殖をしているらしく、満潮の時に見えなかった「棒」がしっかりと見えてきました。

西条市のポスターで見たことある「絵」ですね。

加茂川河口と隣の中山川河口を合わせて約383ヘクタールの干潟が広がっています。河口にできる干潟としては日本で6番目に広く、カニや貝など多様な生物がすんでいます。

1,980mの石鎚山から、海抜0mの海まで植生や、生物が様々に変わりゆくさまは本当に面白い。

aimy

いつも楽しませてもらってます!

しかし自然がなくなったら、私たち人間は生きていけなくなってしまいますから。

考えさせられるものがありますよね(_ _).。o○

約半日、サイクリングした風景。

最後の干潟が個人的にベストショットでした!

暗闇の激坂を登りモンベルに帰還!お疲れ様でした〜

往路はこがなくても良かったモンベルへの坂。

汗だくになりながら最後のラストスパートですよ!

サービスエリアに着くと絶景が出迎えてくれました。

お疲れ様でした〜♪

夜のモンベルも雰囲気良し!
三脚忘れてもこれだけの高速夜景が撮れましたよ

まとめ:ほぼフラットなのでサクッと隙間時間で観光できます♪夕日の時間はぜひ狙って行って見てくださいね

ここで一度まとめましょう。

【今治〜西条】キャンプも温泉もグルメも!おてがる半日絶景サイクリング!

  • 「モンベル アウトドアオアシス石鎚店」のとなりの『オアシスマーケット』でおやつを購入
  • 高須公園…干潟がみれます
  • 道の駅「今治湯ノ浦温泉」…温泉がくめる⁈コース中間の貴重な軽食スポット
  • 今治城…こぢんまりしたシンプルなお城
  • 今治・蔵敷ふ頭…休日の静かな埠頭でかっこいい写真を撮りまくる
  • ふたたび高須公園…干潮と夕日が重なる、感動的ひととき

何もないと思っていたこの区間、意外と楽しめたので驚いております。

今治はやはり「しまなみ海道」があまりに絶景すぎるので地味な感じは否めないですが…

aimy

]秋のコスモス畑、夕日の干潟、埠頭の静寂と美味しいレモンソフトはとくに印象に残りました♪

しまなみ海道に行くにはちょっと距離が不安という方は、ここで足慣らしするのもありですね。

「今治〜西条」間にはリタイヤOKなサイクルトレインも走っているので、ご参考までに。

スタート・ゴール地点の「モンベルアウトドアオアシス石鎚山」のアクセス

【住所】愛媛県西条市小松町新屋敷22−29

キャンプ場の受付はスタート前に済ませ、テントを張るところまでやっておいた方が吉。

サイクリングのあとテントはるのはだるいですし、暗くなった場合に大変です!

受付は9時からなので、それ以前についてしまうと不可能ですが…。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

aimyのアバター aimy ライター・編集者

四国で自転車を楽しんでいるaimyと申します。アウトドアメディア編集者。自然をもとめて神奈川から高知に移住してきました。

旅・グルメ好き。輪行をきっかけに公共交通の楽しみも知りました。

自転車に乗ること自体も好きですが、まだ見ぬ景色とや人との出会いが楽しみで、ゲストハウスや民宿に泊まりながら外に飲みに行くのが最終目的だったり…(だからもっぱら素泊まり派)

所有する自転車は
・GIANT Liv AVAIL 2016
・masi catalina APEX 2023

2023年、ずっと憧れていたクロモリ・グラベルロードバイクをGET!キャンプや旅に連れ出してあげたいと思っております♪